搬入1日目
いよいよ、搬入の1日目です!
朝から雨😅
まずは、ワークショップをやる部屋で、色々と準備!
おさんぽビンゴの準備を粛々と。
その奥では、やわらかパーテーションの準備を。
雨が降ると、この季節でも寒い。
感染防止対策で、窓を開けながらやっているので、
冷たい風が吹き抜けて寒い。
雨の中、搬入を始める人も。。
そうこうしてたら雨が止み、日傘してきた。
キレイ。
雨上がりの園内はキラキラしていてとてもキレイ
明日は、今日よりは、晴れそう。
今日も怪我なく終了。
(レポ by miyaki)
#
by open-art
| 2022-05-01 20:24
| スタッフ日記
ワークショップの予約状況のお知らせはTwitterで
さぁ!いよいよモファのハプンは開幕間近です。


今回、感染拡大防止に配慮し、
室内のワークショップは、人数制限をかけています。
1日、170人程のお席は用意されていますが、
万が一、
来ていただく方に申し訳ないので、その場合、Twitterでお知らせしようと思います。
なので、モファのTwitterをフォローしておいてください。
@m_fat_Official
おさんぽビンゴや展示、屋外でのワークショップ(「無発声打楽器ちんどん」や「家族について話し合う」)は、制限なく、いつでも皆さんに楽しんでいただけます。
また、時間の予告なく、突然始まるワークショップなどもあります。
また、時間の予告なく、突然始まるワークショップなどもあります。
是非是非、楽しんでいただけたらと思います!
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
#
by open-art
| 2022-04-29 17:39
| お知らせ
プログラムが発表になりました!
お待たせいたしました!
ワークショッププログラムが発表されました!
と、昨夜投稿した物を、操作ミスで消してしまいました(汗)
と言う事でもう一度アップします。
今年は、感染拡大防止対策をしっかりしながら、
来場者もアーティストも、それぞれみんなが表現に全力で向き合える場所を作ります。
ワークショッププログラムが発表されました!
と、昨夜投稿した物を、操作ミスで消してしまいました(汗)
と言う事でもう一度アップします。
2019年以来3年ぶりに、モファのハプン!が復活です。
ワークショップとパフォーマンスアートや音楽、展示で構成された、
来場者さんとみんなで作るアートイベントがモファの「ハプン」です。
来場者さんとみんなで作るアートイベントがモファの「ハプン」です。
今年は、感染拡大防止対策をしっかりしながら、
来場者もアーティストも、それぞれみんなが表現に全力で向き合える場所を作ります。
これらのワークショップに参加したり、パフォーマンスや展示を見るなど、
全てのプログラムが
1Dayチケットだけで楽しめます。
(おひとり様400円・ご家族分必要です。)
(4才以下無料。午後2時以降200円。お支払いは現金のみです。)
小さなお子様はもちろん、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも、
1Dayチケットだけで楽しめます。
(おひとり様400円・ご家族分必要です。)
(4才以下無料。午後2時以降200円。お支払いは現金のみです。)
小さなお子様はもちろん、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも、
付き添いではなく、しっかり表現の世界を楽しんでいただきたいので、
アーティストが様々なアプローチで、あらゆる年齢に対応した、アート体験を考えました!


アーティストが様々なアプローチで、あらゆる年齢に対応した、アート体験を考えました!


いろんな分野のアーティストたちが導く、全力図画工作の世界を安心して楽しんでいただくために、
次の注意事項をお読みください。
*ワークショップに参加する際、手指の消毒と、マスク着用をお願いします。
(感覚過敏等でマスクを付けられない方はお知らせください。)
*受付での検温で発熱のある方はご遠慮いただく場合がございます。
*ワークショップ参加者の交代の際に、机や道具を除菌いたします。お待たせすることが多いかもしれませんがご了承ください。
次の注意事項をお読みください。
*ワークショップに参加する際、手指の消毒と、マスク着用をお願いします。
(感覚過敏等でマスクを付けられない方はお知らせください。)
*受付での検温で発熱のある方はご遠慮いただく場合がございます。
*ワークショップ参加者の交代の際に、机や道具を除菌いたします。お待たせすることが多いかもしれませんがご了承ください。
*ひとつのテーブルに一緒に座れるのは親子や兄弟、またはヘルパーさんの場合2人まで。そうでない場合は、1人で座ってください。(ソーシャルディスタンス)
*会場内に食べ物が売っていません。お弁当を持って遊びにきてください。
さぁ、いよいよハプンが始まります!
#
by open-art
| 2022-04-27 17:33
| ワークショップ&LIVEのタイムテーブル
【速報!!】こんなワークショップがあるよ!
今年のプログラムも、だいぶ調整が進んでいます!
まずは速報で、どの日がどんなワークショップかお知らせします。
ゴールデンウィークの予定を立てる参考にしてください!

5月3日
◎ワークショップ
おさんぽビンゴ 講師 m-fat事務局 / 全年齢 (人数制限なし) おさんぽ
チラシ貼箱を作ろう 講師 三原美奈子 / 4歳〜大人(1回5名 40分)パッケージデザイン
石を建てる 講師 辻村耕司 / 3歳〜大人(1回5名 30分)ネイチャークラフトおった おるだ おるたあ, まじない じない ばあ 講師 倉田めば / 8歳〜大人(1回10回 40分)詩
かみわざ 講師 野路井邦充 / 5歳〜大人(1回5名 30分)ペーパークラフト
ペタペタアートで器を作ろう 講師 草笛由美子 / 3歳〜大人(1回5名 30分)草木染め造形
カンタンガッキをつくってならそう 講師 音楽劇団てんてこ / 5歳〜大人(1回5名 30分)手作り楽器
家族について話し合う 講師 萌香 / 全年齢(1回1~4名 30分)パフォーマンスアート
浮遊するキラキラたち 講師 犬飼美也妃 / 5歳〜大人(1回5名 30分)パフォーマンスアート
無発声打楽器ちんどん 講師 犬飼美也妃 / 3歳〜大人(1回15名 15分)音あそびパフォーマンス
キットパスで落書き 講師 移動アトリエmico / 4歳〜大人(1回4名 30分) おえかき
巨大シャボン玉を作ろう 講師 シャボン玉研究所 / 全年齢(1回20名 45分)消える彫刻
◎LIVE
INORIパフォーマンス オシタユミコ ちんどんパレード 犬飼美也妃&てんてこ with 来場者



5月4日
◎ワークショップ
おさんぽビンゴ 講師 m-fat事務局 / 全年齢 (人数制限なし) おさんぽ
チラシ貼箱を作ろう 講師 三原美奈子 / 4歳〜大人(1回5名 40分)パッケージデザイン
石を建てる 講師 辻村耕司 / 3歳〜大人(1回5名 30分)ネイチャークラフトおった おるだ おるたあ, まじない じない ばあ 講師 倉田めば / 8歳〜大人(1回10回 40分)詩
かみわざ 講師 野路井邦充 / 5歳〜大人(1回5名 30分 ペーパークラフト
ペタペタアートで器を作ろう 講師 草笛由美子 / 3歳〜大人(1回5名 30分)草木染め造形
カンタンガッキをつくってならそう 講師 音楽劇団てんてこ / 5歳〜大人(1回5名 30分)手作り楽器
家族について話し合う 講師 萌香 / 全年齢(1回1~4名 30分)パフォーマンスアート
浮遊するキラキラたち 講師 犬飼美也妃 / 5歳〜大人(1回5名 30分)パフォーマンスアート
無発声打楽器ちんどん 講師 犬飼美也妃 / 3歳〜大人(1回15名 15分)音あそびパフォーマンス
色遊びカタチ遊び@カオを作ろう 講師 移動アトリエmico / 4歳〜大人(1回6名 1時間15分)色遊びカタチ遊び
やわらかパーテーション 講師 葛本康彰 / 6歳〜大人(1回5名 90分)インスタレーション◎LIVE
INORIパフォーマンス オシタユミコ ちんどんパレード 犬飼美也妃&てんてこ with 来場者




5日5日
◎ワークショップ
おさんぽビンゴ 講師 m-fat事務局 / 全年齢 (人数制限なし) おさんぽ
チラシ貼箱を作ろう 講師 三原美奈子 / 4歳〜大人(1回5名 40分)パッケージデザイン
石を建てる 講師 辻村耕司 / 3歳〜大人(1回5名 30分)ネイチャークラフトおった おるだ おるたあ, まじない じない ばあ 講師 倉田めば / 8歳〜大人(1回10回 40分)詩
かみわざ 講師 野路井邦充 / 5歳〜大人(1回5名 30分)ペーパークラフト
ペタペタアートで器を作ろう 講師 草笛由美子 / 3歳〜大人(1回5名 30分)草木染め造形
カンタンガッキをつくってならそう 講師 音楽劇団てんてこ / 5歳〜大人(1回5名 30分)手作り楽器
家族について話し合う 講師 萌香 / 全年齢(1回1~4名 30分)パフォーマンスアート
浮遊するキラキラたち 講師 犬飼美也妃 / 5歳〜大人(1回5名 30分)パフォーマンスアート
無発声打楽器ちんどん 講師 犬飼美也妃 / 3歳〜大人(1回15名 15分)音あそびパフォーマンス
やわらかパーテーション 講師 葛本康彰 / 6歳〜大人(1回5名 90分)インスタレーション音景色in希望が丘 講師 迫田浩一 / 全年齢(1回15名 40分)音あそび
◎LIVE
INORIパフォーマンス オシタユミコ ちんどんパレード 犬飼美也妃&迫田浩一 with 来場者
「笛の楽園〜古(いにしえ)と今〜」 迫田浩一(演奏会)
どこかで なにかを しています 松田博幸(パフォーマンスアート)パフォーマンスセッション モファALL パフォーマー 来場者も参加可能 (パフォーマンスアート)



#
by open-art
| 2022-04-22 20:47
| ワークショップ&LIVEのタイムテーブル
メモ帳
最新の記事
希望が丘公園東ゲート(青年の.. |
at 2022-05-06 14:05 |
やまもりハプン3日間終了しました |
at 2022-05-05 22:16 |
モファ公式 LINEアカウン.. |
at 2022-05-04 23:20 |
2日め、大大大盛況 |
at 2022-05-04 22:19 |
やまもりハプン▷希望が丘 2.. |
at 2022-05-03 20:41 |